一般NISAとつみたてNISAを比較します!

投資

一般NISAとつみたてNISAを比較していこう。

まず、20歳以上であれば、NISAとつみたてNISAが選択できますので、検討します!

大前提として

「一般NISA」と「つみたてNISA」の併用はできません

比較は下記のとおりです。

 一般NISAつみたてNISA
利用できる対象者日本国内に住む20歳以上の人
(口座開設する年の1月1日現在)
投資可能期間2014年~2023年までの10年間2018年~2037年までの20年間
非課税期間投資した年から最長5年間
(ただしロールオーバーを利用すれば最大10年間)
投資した年から最長20年間
非課税投資枠新規投資額で毎年120万円まで新規投資額で毎年40万円まで
投資対象商品上場株式(ETF、REITを含む)、投資信託金融庁が定めた基準を満たす投資信託・ETF
投資方法一括買付、積立定期的かつ継続的方法による積立のみ
資産の引き出しいつでも可能いつでも可能
他の投資との損益通算、繰越控除不可不可
金融機関の変更年単位であれば可能年単位であれば可能

金融機関の変更は、年単位であれば可能です。また、資産の引き出しはいつでも可能です。

一般NISAつみたてNISAどちらかを選ぶと、切り替えはすぐにできません。

今年中に手続きを済ませ、来年に切り替えたプランで運用するというものですから

慎重に考えなくてはなりません。

しかし、じつは、数年前に一般NISAで契約して、わからないながらも運用しています。

しかも、利益でています!今のところですけど。

で・・・今思っていることは、このまま一般NISAを持ち続けるべきか

つみたてNISAに切り替えるか。再検討しています。

なので、改めて比較検討しております。

一般NISAでの今の成績

日興証券で口座はもっています。

大前提として、各証券会社で一般NISAをそれぞれ持つことはできません。1つだけです。

つみたてNISAの特徴

つみたてNISAの対象となる金融商品は、金融庁が設けた基準により、販売手数料無料で信託報酬も低水準のものに限られている。初心者でも選びやすい商品に限られいます。

一般NISAの特徴

毎年120万円まで非課税枠としてご購入できる。
5年間の非課税期間が終了した時点で保有している上場株式などを継続して非課税対象としたい場合には、翌年設定される非課税投資枠へ繰り越すこと(ロールオーバー)ができる。

一般NISAで5年間の非課税期間が終了したら?

下記の対応をしないといけないみたいです。

非課税期間終了前に売却する

課税口座に移管する

ロールオーバーをおこなう

一般NISAは、2023年までと終了日が決まっていますが、実は、2024年から「新NISA」が始まるみたいです。ただ、わかりにくい仕組みのせいか前評判はあまりよくないみたいです。

詳しくは下記をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました